2013年3月20日 やったね菜優ちゃん!
下水道の絵コンクールで優秀賞!市長さんから表彰状!
小学4年生も残すところあと数日という時期に、菜優ちゃんが学校で何やら封書をもらってきた。う〜ん、何だろうねぇ〜?と開封してみると、冬休みの宿題だった「下水道の絵コンクール」で菜優ちゃんの作品が入賞したとの嬉しい報告。更に、清須市の新川西部浄化センターにて新川西部流域下水道の通水式というオープン式典で表彰式を開催するので、ご招待状もふくまれている。おいおい本格的な話じゃないかぁ〜。当の菜優ちゃんは大喜び。もちろんパパママもびっくり!
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
早速、3月30日の式典へ家族でGoだ。ところが・・・おいおい、想像以上に本格的なセレモニーで一同びっくり。新川流域に関連する市長さんや県&市議会議員さんはもちろんのこと、大村・愛知県知事や有名な国会議員さんも多数参列している。まずは、表彰式の前にテントに集まり予行練習。招待者用のリボンつけたらみんなすごい緊張顔。大丈夫?テープカットやくす玉割りなどの定番イベントが続き通水式は無事終了。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
続いて、いよいよ表彰式だ。まずは中学生対象の「マスコットコンクール」からだ。最優秀賞者と大村知事で格好いい除幕式だ。その後、優秀賞と入賞者の表彰。その後に待ってました「下水道の絵」の表彰だ。早速、最優秀賞の子が大村知事から表彰。おぉ〜知事さんから賞状もらうなんてあまりないことだよねぇ〜、すごい。続いて、優秀賞の菜優ちゃんの番だ。「下水道の絵」コンクールは、この浄化センターのオープンに先立って開催され、新川流域の小学校の4年生が全員参加!だから結構な数の中から選ばれてるんだよね。すごいよ、菜優ちゃん。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
名前を呼ばれてステージに上がり一礼。あれっド緊張顔の菜優ちゃん・・・がんばれぇ〜!優秀賞は加藤・清須市長さんから授与だ。折角の晴れ姿・・・こんなにあらたまった式典だと知っていたら、もう少しかしこまった格好させていったのに・・・ママ不覚。でも、本人も緊張しただろうが、見ているパパママもえらく緊張したよぉ〜。席に戻ってひと安心。全員で再度ステージにあがり記念撮影。最後に、なんと副賞として図書券も市職員さんからゲット。子供たちはこちらの方が喜んでいたかも? | ||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
入賞者の作品は全てパネル化されて、施設の柵にずーっと飾られるのだそうだ。早速、菜優ちゃんのパネルを探すぞぉ〜。おぉ〜最優秀&優秀賞が中央でならんで展示だ。そして、管理棟の中には応募された全作品が期間限定で展示。新川流域の小学4年生の分全部とくるからすごい数・・・1Fだけではスペースがたらず2Fまで使っての展示だ。そんな中、エントランス入った正面に菜優ちゃんたちの作品発見。菜優ちゃんの作品は「いつもどこかで役だっている(拡大画像はClick!)」・・・他の子とはちょっと表題が違うので着目点が違ったのが良かったのかな? | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
堅苦しい式典の後は、施設内のイベントでEnjoyだ。清須市のマスコットの「きよ丸」と「うるるん」と記念撮影。更に、愛・地球博のマスコットの「モリゾー」と「キッコロ」とも当然のようにハイポーズ!やはり最近流行のゆるキャラたちが現れると一気に雰囲気盛り上がってくる。続いては、さすが浄化センターということもあって、浄化のお勉強しながらのスタンプラリー!内容に関係なくスタンプラリーに眼がない菜優真優ちゃん、喜んで参加だ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
顕微鏡覗いて、微生物が働いている姿を確認。続いては検査液で水の汚れ具合のお勉強。更に、模擬浄化システムを運転。最後はピンボールを規定数入れてシールをゲット!これでスタンプラリー完成。景品はつい先ほど表彰式で披露された新マスコットのバッジだ。管理棟の前には初めて見るゆるキャラ発見。下水道科学館のマスコット「エッピー」??下水道科学館なんてあるのぉ〜?知りませんでした。最後に輪投げや地震体験車なまず号に挑戦。特になまず号の震度6体験はすごかったぁ〜。あぁ〜ドキドキの1日でしたが思いっきり楽しめました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
菜優ちゃんが、帰宅して最初に取り出したのは立派な賞状ではなく、やはり副賞の図書カード。よほど嬉しいようだ。良かったねぇ〜。夜はみんなでプチ祝い・・・っということで近所の回転寿司店「くら寿司」へ。安くてキッズ達にも人気なので助かる〜っとご機嫌のパパママ。菜優真優ちゃんたちのお目当ては5皿ごとにチャレンジできるご存じ「ビッくらポン!」だ。まずは2回目で見事菜優ちゃんがコナン君関連のストラップゲット!ここからは外しまくり・・・最後の最後で真優ちゃんゲット!ところがおいおい同じストラップ・・・2人ともちょっと微妙顔?でも2人とも1個づつゲットで良かったじゃないか。う〜ん、満腹になったし、学校外で市長さんから賞状もらえるなんてあまりない経験だし、我が家にとっては良い1日でした。 菜優ちゃん、良かったねぇ〜!おめでとう! |